尾崎国子ヒンデローペンオフィシャルサイト

尾崎国子のヒンデローペン

Kuniko Ozaki’s Hindeloopen

トップページ > ギャラリー

ギャラリー

ヒンデの森-鹿の憩う森

奥深い森の中、咲き乱れる草花の中に鹿が遊び、エンジェルが笛を吹きます。イルミネーションゴールド技法で家具としてのインテリア性を表現しました。テーブルの脚は、ペーストと絵の具を混ぜて「盛り上がり技法」で彫刻をイメージしました。

  • 2004年ARTEX No.33に掲載

The forest of Hindeloopen -The forest where a deer rests.

In a deep forest , a deer plays in a flower blooming in profusion, and an angel plays a flute.
The interior nature of furniture was expressed by the imitation gold technique.
The leg of a table imaged a sculpture by “Moriagari Technique “ I invented using, paints mixed with paste.

ヒンデの森-鹿の憩う森

ヒンデとガルーダ-ヒンデローペンの守り神-

大理石模様をベースに、シャドウワークテクニックによる彫刻のような立体的な作風に仕上げました。ヒンデローペンの起源は、彫刻からの絵付けです。中央に描かれたガルーダ(神の鳥)は、ヒンデローペンの町では、昔、子供達のランドセル(木製でガルーダが彫られている)やベット、戸口等に守り神として描かれていました。

  • 2004年ARTEX No.34に掲載

GARUDA, God for Hindeloopen.

It was finished like a sculpture by the shadow work technique using the marble pattern basically.
The beginning of Hindeloopen is a painting on a sculpture.
GARUDA ( a bird of God) at center had been drawn as a defense god in satchels ( It is made of wood and Garuda is carved)) of children in Hindeloopen district and beds and doorways etc in old time.

ヒンデとガルーダ-ヒンデローペンの守り神-

ヒンデローペンの正義の女神

思いがけず、たくさんの賞を頂いた思い出深い作品です。すべて正義をもって判決を下す女神は裁判官の意味を持ち、すべての上に立っています。女神の顔は、ややきつく威厳を持って描きます。 娘の家の3人の子供達のおもちゃ箱には、いつも正義の女神様が描かれています。いつも公平に子供を叱れるように見つめる女神様は、もちろんお母さんです。

  • オーストリア名誉芸術賞 受賞
  • 芸術百家第22篇 掲載
  • 日蘭交流栄光賞 受賞<オランダ・アムステルダムにて>

The Goddess of the justice of Hindeloopen.

It is a work which had a lot of prizes unexpectedly.
The goddess which passes judgment with all justice has the meaning of the judge and stand in all.
The face of the Goddess is drawn with dignity.
Goddess of the justice are drawn on almost all toy boxes of my grand sons and daughters .

ヒンデローペンの正義の女神

オランダのコーヒータイム

緑と赤の地色で、おしゃべり好きなオランダの人たちのコーヒータイムの楽しさをデザインしました。

  • 第11回トールコンテスト 銀賞(2006年度)
  • 国際巡回美術展で展示(神戸/台湾国立中正記念堂)
  • 美術画法のミラノ版(イタリア配本)「残すべき遺産」掲載

The coffee time of the Dutch.

On the ground painted by green and red color, I designed the pleasure of the Dutch in a coffee time who like to chat.

オランダのコーヒータイム

ヒンデローペンの藍

奈良国立博物館 正倉院展でのふたつの出会いが、私のヒンデローペンのデザインに、新鮮で、さらなるエネルギーを与えてくれました。 ひとつは小さな箱に描かれた小枝を口にくわえた小鳥。同じモチーフがヒンデローペンにも、ここ正倉院にも、古今東西を問わず、幸運を運ぶ使者として描かれている共通性を自身の目で発見した思いでした。もうひとつの出会いは、受付にさりげなく敷かれたこの藍染の布。周りの荘厳さにも圧倒されることなく、深い静けさの中の藍染めの布の気品さに、私は圧倒され、このときの感動をデザインしようと思いました。 作品は、藍染めをカントスタイルで、素朴な木の香りをスリーテントテクニックで表現。華やかな花のモチーフはハッテンガースタイル。周りの額縁は「盛り上がり技法」で制作。藍の持つ日本的な静けさ、静寂の中にも華やかな西洋の世界観を表現しました。

  • 美術画報53号に掲載
  • 日仏芸術祭2007「創造たちのエデン」に出展
  • 装飾の美 特別賞を受賞(2007年6月 横浜開催)

Indigo of Hindelopen.

Tow times of encounter in the shousouin exhibition of Nara National Museum gave me a fresh and furthers energy.
One wa a small bird that held the twig in one’s mouth, which was drawn in a small box. The same motif as Hindeloopen was drawn as a Messenger who carried luck.
I felt that I discovered the commonality in Eastern and Western, both ancient and modern.
Another is a cloth of the indigo dye laid casually on a reception desk. I was overwhelmed by the grace of the indigo cloth in a deep silence which is not overwhelmed by the solemnity of environment.
I designed the impressions of this tow times of encounter in the exhibition.
Indigo dyeing was expressed by Kant-style and the small of fresh timber by Three-tent technique and motif of brilliant flowers by Huttenga-sutyle. As for frame, it was drawn by “Moriagari Technique” I invented..

ヒンデローペンの藍

ヒンデローペンのモチーフ-東洋からの香り-

ヒンデローペンのモチーフを使って、東西文化がどのように融合できるかをデザインしてみました。

今、東洋人の私がヒンデローペンに何か郷愁を感じて筆を運ぶ時、かつてヒンデローペンがその技法や色の中に取り込んだ東洋的感覚が蘇り、自然と表現されて、日本の家屋に溶け込んでいく事に驚いています。
周りの「盛り上がり技法」は、彫刻に源流を持つこの技法の再現を試してみました。

  • 美術画法53号 掲載
  • 第12回アートアカデミー銀座画廊で展示

Fragrance from Orient.

With the motif of Hindeloopen ,I designed how Eastern and Western cultures could assimilate the work.
When I draw Hindeloopen feeling some nostalgias as an Oriental, I recalled naturally the history which Dutch took an oriental feeling into the technique and color of Hindeloopen and was surprised to see the fact that Hindeloopen match well Japanese houses.

ヒンデローペンのモチーフ-東洋からの香り-

貴賓室のワルツ

華やかな宮廷の片隅に秘かに置かれた小さなチェスト。そこは、花や小鳥がワルツを楽しんでいる小さな貴賓室。

限られたヒンデローペンのモチーフと絵具とメジュームを混ぜて表現した周りの「盛り上がり技法」が、モチーフのデザインと良く調和して、作品に落ち着いていて華やかなヨーロッパ的品格を出す事ができました。小鳥はヒンデローペンのガルーダ(守り神)。幸運を運ぶ使者です。

  • 美術画報53号に掲載
  • 日仏芸術祭2007「創造たちのエデン」に出展
  • 装飾の美 特別賞を受賞(2007年6月 横浜開催)

Waltz in the Royall suit.

It is a small chest which was put casually in the corner of gorgeous Imperial Court. The flowers and small birds are enjoying waltz in this small Royal suit.
“The Moriagari technique” I invented harmonized well with the design of the motif and could bring out characteristics of Europe which are calm and moreover gorgeous in the work.
The small bird is Garuda of Hindeloopen (one’s good angel). It is a messenger who carries luck.

貴賓室のワルツ

輝きの中で

ヒンデローペンの色合いはとてもシックで、たくさん作品を飾っても、とても良く家屋に調和します。たくさんの作品に囲まれている私の生活を少しお見せすることで、ヒンデローペンのその輝きに包まれた暮らしの空間を、皆さまにも楽しんで頂けたら、嬉しく思います。

In the brightness

Coloring of Hindeloopen is very chic and harmonize with a house very much, even if they are displayed a lot.
I am glad if you could imagine and enjoy the atmosphere of my daily life in the brightness of Hindeloopen through daily life surrounded by a lot of Hindeloopen works.

輝きの中で

緑のトレジャーベンチ

豪華な花園に腰をかけてひと休み。そんなベンチがあったら良いなとデザインしました。周りのスクロールが豪華さを演出します。上面はフラワーアレンジの醍醐味を味わいながら制作しました。

A green treasure bench

A short break on the luxurious flower garden. I designed it expecting such a bench would be available.
The scroll of circumference produce magnificence. The top surface is drawn feeling enjoyment of flower arrangement.

緑のトレジャーベンチ

ようこそ

玄関先で素敵な小物たちがお出迎えしてくれると、歓迎してくれているようで楽しくなります。

Welcome

Wonderful pretty works seem to welcome me at the door of the house.

ようこそ

小さな優れもの

小さなキーホルダーは我が家の玄関で大切な鍵を守って頑張っています。ホルダーが沢山付いており、忘れ物防止のキーポイントとして大活躍しています。

A small but excellent furniture

A small key holder performs an important roll at the entrance of my house. The key holder with a lot of keys performs an important roll for prevention of thing left behind.

小さな優れもの